株式会社ILC
新しい自分を見つけてみませんか?
インターンシップ中のお仕事について

●児童デイサービス クローバー
社員と一緒に「児童デイサービスクローバー」において、障がいのある児童の送迎や身の回りの支援を行っていただきます。
また、季節に合った行事や、児童デイサービスクローバー3事業所合同で行うイベントについての計画・運営に携わっていただきます。
●生活介護事業所 クローバー
社員と一緒に、「生活介護事業所クローバー」において、18歳以上の障がいのある利用者を対象に自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、入浴、排せつ及び食事等の身の回りの支援を行うと共に、創作的活動又は生産活動の機会の提供その他、生活能力の向上のための支援を行っていただきます。また、季節に合った行事や、イベントについての計画・運営に携わっていただきます。
インターンシップ中の一日の流れ(例示)

9:00~ 出社
掃除・車輌点検
9:30~ 朝礼
10:00~ 児童/利用者来所
指導員/生活支援員業務
12:00~ 昼休憩
13:00~ 指導員/生活支援員業務
17:00~ 児童/利用者退所
送迎・片付け
17:30~ 一日のまとめ、日報提出
18:00~ 退社
求める人物像

・物事を前向きに捉えることが出来る方
・素直な気持ちで仕事に取り組むことが出来る方
・自分を成長させたい方
Q&A

【Q1】障害について何も分からないから不安があります。
【A1】なんでも職員に聞いてください。皆さんの気づきや些細な疑問が私たち職員の学びにもつながるので是非、たくさんの質問をしてみてください。
【Q2】会社の雰囲気を教えて下さい!
【A2】20 ~ 60代の幅広い年齢層の社員が活躍しています。
共に助け合いながら仕事ができる環境です。
企業からのメッセージ
ILCの職員は、日々成長し変化していくという目標を掲げています。
大学生の皆さん、「成長し続けたい」という思いがある方、是非このインターンシップの機会に弊社で働いてみませんか?

ILCは、障がい者の自立支援に特化した会社です。
私たちの社名である「I.L.C」とは以下のようなことを意味しています。
○ Independent(自立)
利用者の「やりたい事」を支援します。
将来のビジョンに対し可能な限りサポートをしていきます。
自分の意思がしっかり伝えられるように支援していきます。
利用者としっかり議論を重ね、両者が納得のいく支援をします。
○ Living(生活支援)
在宅にて、できる能力を発揮できるよう支援します。
起床から就寝までにわたる日常生活の支援をいたします。
外出先にて必要なだけの支援を行います。
外出先にて利用者の「やりたい事」を真摯に支援します。
○ Center(事業所)
利用者の「やりたい事」が実現できるよう支援していきます。
「やりたい事が」や将来のビジョンが実現できるように時には厳しく関われるヘルパーにて支援していきます。
利用者と議論をし、納得のいくサービスを提供します。
急な予定であっても体制が可能な限り迅速に対応いたします。
障がい者自ら、自立し「今まで諦めていたことができることがうれしい」その声を聴くために、そして障がい者の自立の為一緒に向かい合います。
共に楽しくをモットーに日々進化する支援を目指します。
募集要項
勤務地 | ① 児童デイサービス クローバーかこまち (広島県広島市中区加古町2-18 3階) ② 児童デイサービス クローバー(広島県安芸郡府中町鶴江2-14-20) ③ 児童デイサービス クローバーみやのまち (広島県安芸郡府中町宮の町2-15-24) ④ 生活介護事業所 クローバー (広島県広島市中区加古町2-18 2階) |
---|---|
対象学部 | 全学部全学科 |
定員 | 2 |
期間 | 7月~9月(うち10日程度の勤務) |
事業内容 | 児童発達支援事業 |
取組課題 | 障害児者通所施設における利用者様の支援 |
賃金・交通費 | 時給900円(交通費:有/上限1日400円)勤務地により、車・バイク・自転車通勤可(無料駐車場、無料駐輪場あり) |
会社 ホームページ |
http://www.ilc-hiroshima.com |
LINEでお気軽に!
- あなたの相談・質問
- 応募書類の添削
- 就活やインターンシップに関するお役立ち情報
- 参加企業の紹介
返信にお時間を頂く場合があります。)