プレ
エントリー
プレ
エントリー
イ
Type3 凡用的能力・専門活用型インターンシップ

シェラトングランドホテル広島

【文理不問】 ホテルで一流のサービスやマナーを直接学び、体験できるインターンシップ

インターンシップ内容

インターンシップ中のお仕事

事前面接の上、ご希望や適性によって配属を決定させていただきます。

<宿泊部>
・VIPラウンジ
・ベルサービス(お客さまのお出迎え、お部屋までのご案内等)
・ハウスキーピング(客室清掃、ベッドメイク) など

<料飲部>
・レストランサービス など

一日の流れ(例示)

会社について

2011年3月グランドオープン。
広島の玄関口である広島駅から直結で徒歩1分、駅改札から雨に濡れることなく移動でき観光地も近く快適なロケーション。
世界的ホテルグループ「マリオット・インターナショナル(139カ国・地域に31のブランド、合わせて8,500軒以上の宿泊施設を擁するホスピタリティ企業)」の傘下であり、世界72か国450軒以上あるシェラトンブランド内で、世界最高レベルのデザインとサービスを誇るプレミアホテル&リゾートコレクション「シェラトングランド」の認定を受けた、きめ細やかなサービスと洗練された雰囲気が魅力のホテルです。
5室のスイートを含む238室の客室はスタンダードで35㎡以上の広々した空間となっており、高層階にはより上質なサービスを提供しているクラブフロアがございます。
その他、ブッフェレストラン「ブリッジ」、日本食「雅庭」、「雅庭」バー、ロビーラウンジ「&More by Sheraton」の4種類の飲食施設、大小様々な宴会場やミーティングルーム、純白のチャペル、フィットネス・プールなどの施設も兼ね備えております。

<br />
<b>Warning</b>:  Illegal string offset 'alt' in <b>/home/xs501491/jobmeet.info/public_html/city.hiroshima.jobmeet.info/wp/wp-content/themes/city/single-company.php</b> on line <b>43</b><br />
2

【参加学生の感想】

今回の実習を通じて、臨機応変な対応力やお客様のニーズを先読みする力、問題解決能力など、多くのスキルをい身につけ、自信を持って接客ができるようになりました。
また、実践的な経験が就職活動への意識向上二もつながり、今後に大きく役立つと感じています。

私はホテルレストランのホールスタッフとして働き、「報連相」の大切さを実感しました。
円滑な情報共有はより良いサービスに直結することを体感できました。
お客様から笑顔や感謝の気持ちを頂いたときは接客に自信が持て、この仕事のやりがいはここにあるんだと実感できました。

ハウスキーピングやラウンジにて異なる状況でお客様それぞれへの対応や優先すべきことを考えながらも、常にお客様に気持ちよく利用していただけるように細やかな面にも気を配るホテル業務から、「ホスピタリティ」を学ぶことができました。

お客様に快適な空間を提供するために、声を掛けられる前に社員の方から声を掛けたり、細かいところまで丁寧に清掃を行ったりと、社員の方が常に視野を広げ、日々の業務にあたられている点が特に印象的でした。
実習で学んだことをこれからの生活にも活かしていきたいです。

ベルサービスではゲストの要求に迅速に応える臨機応変さが身につき、ハウスキーピングでは自分が清掃したお部屋をゲストの方が使用されるので、責任感や細やかな気配りといった面で成長できました。
インターンシップを通し社会で働くイメージを明瞭なものにすることができました。

今回のインターンシップで失敗を恐れず挑戦することの大切さを学びました。
私は英語が苦手で、外国人のお客様に対応出来るか不安でしたが、回数を重ねることで基本的なことには対応できるようになりました。
初めは緊張しましたが、自分の成長に繋がる素晴らしい経験が出来ました。

募集要項

タイプ2
キャリア教育

タイプ3
汎用的能力・専門活用型
インターンシップ

勤務地
シェラトングランドホテル広島内(広島市東区若草町12-1)
対象学部
定員
期間
9月中(10日間以上実働80時間以上)
勤務時間は配属部署による
休日はご希望を聞いたうえでシフトにて設定
事業内容
シェラトングランドホテル広島の運営
取組課題
賃金・交通費
その他特記事項
   
1・2年生は対象外になります。
タイプ2にご参加ください。
勤務地
シェラトングランドホテル広島内(広島市東区若草町12-1)
対象学部
大学3.4年大学院1.2年
全学部全学科
定員
5名
期間
9月中(10日間以上実働80時間以上)
勤務時間は配属部署による
休日はご希望を聞いたうえでシフトにて設定
事業内容
シェラトングランドホテル広島の運営
取組課題
・ホテルで求められるレベルの最低限の接客マナー
・ホスピタリティに関する理解
・臨機応変な対応力
賃金・交通費
時給1,020円
交通機関のみ可
交通費規定有/会社から1.5km以内支給無、新幹線は支給対象外、車・バイク通勤不可
その他特記事項
【その他待遇】
社員食堂の利用可

【就業体験について】
●1日目
オリエンテーション・ホテルツアー
●2日目~最終日
現場実習
事前面接の上、ご希望や適性によって配属を決定させていただきます。

<宿泊部>
・VIPラウンジ
・ベルサービス(お客さまのお出迎え、お部屋までのご案内等)
・ハウスキーピング(客室清掃、ベッドメイク) など

<料飲部>
・レストランサービス など

【指導について】
指導する現場の社員により、取組課題等に対してフィードバックを行います。

【実施時期要件】
学部3年・4年
大学院1年・2年

【プログラムの趣旨(目的)】
学生が観光業・ホテル業、ないしはサービス職に就く能力が自らに備わっているかどうかを見極めることを目的として、学生の就業体験を行います。

【就業体験を行う際に必要な(求められる)能力】
・ホテルで求められるレベルの最低限の接客マナー
・ホスピタリティに関する理解
・臨機応変な対応力

【当該年度のインターンシップ実施計画】
●有給長期インターンシップ事業
・夏休み時期(9月):5名

【インターンシップ実施に係る実績概要(過去2~3年程度)】
いずれも今回と類似の内容で実施
●2024年度
8月:11名
●2023年度
8月:2名
2月:3名
●2022年度
8月:2名

【採用選考活動等の実績概要】
●2025年度
・エントリー数:200名
・採用実績/見込数:16名

※採用活動開始以降に限り、インターンシップを通じて取得した学生情報を活用します。


ページT O P へ戻る