プレ
エントリー
プレ
エントリー
イ
Type2 キャリア教育

社会福祉法人もみじ福祉会

まっすぐで、ややこしい。けどおもしろい。
そんなしごとです。
一緒にはたらいてくださる、ふつうにいい人ご応募お待ちしております。

インターンシップ内容

インターンシップ中のお仕事

◎身体障害・知的障害のある利用者の身体介助および見守り支援◎
・生活行為全般の支援
 洗面・食事・入浴・掃除・トイレ・服薬などの支援を行います。
・買い物同行支援
 一人では外出が難しい利用者と一緒に地域のスーパーやコンビニに買い物へ行きます。金銭支払い介助も行います。
・レクリエーション参加
・週に1回開催の職員会議への参加(曜日は事業所ごとに異なる)
 利用者のケース検討し、利用者にとってのよりよい支援を考えていきます。
・ケース記録記入

一日の流れ(例示)

①第一・第二もみじ作業所(初日のみ)
8:30~職員朝礼
9:00~オリエンテーション
10:00~朝の会(利用者)
10:30~作業開始(事業所見学)
12:00~食事介助(空いた時間で昼食)
13:00~作業開始(指定したグループでの作業支援)
14:00~振り返り
14:30~退勤

②夢トピア③ドリームハウス④ハッピーホーム
15:00~職員より1日の説明、利用者受け入れ準備
15:30~職員ミーティング
16:00~20:30利用者受け入れ 利用者の必要な支援
【18:30~19:30(空いた時間で休憩)※各事業所(②③④)で異なる】
20:30~振り返り
21:00~退勤

会社について

こんにちは。社会福祉法人もみじ福祉会です。
もみじ福祉会のはじまりは、1980年に広島市内でいちばん最初にできた無認可作業所「もみじ作業所」までさかのぼります。
「どんなに障害が重くても働きたい、友だちがほしい。」
そんな在宅障害者の願いをかなえるためにもみじ作業所は誕生しました。
その後、多くの関係者、市民のみなさまのご協力を得て、1993年社会福祉法人もみじ福祉会として歩み出し、現在では作業所、グループホーム、ヘルパーステーション、相談支援事業など、障害のある人たちが、地域の中でふつうに生活ができるよう、さまざまな「居場所」をつくりつづけて現在に至ります。
「はたらく」「くらす」「ささえあう」人が人として、笑うように生きるための営みが、ここで、かたちづくられています。

インターンシップ期間の一週間の流れ(例示)

初日:第一第二もみじ作業所での作業支援。
2日目以降: ①夢トピア ②ドリームハウス ③ハッピーホーム での生活支援業務。
それぞれ3~4日ずつ行います。
※いつ、どのホームに入るかは、業務状況により調整し決定します。

【Q&A】

【Q1】もみじ福祉会の雰囲気を教えてください!
【A1】幅広い年齢の職員が活躍しています。未経験で入職された方、まったく別の分野ではたらかれていた方など、経歴もさまざまです。
仲間(利用者)とかかわる上では、みなさんのこれまでのどんな経験も生かすことができると思います。
雰囲気は明るく、仕事の相談もしやすいので、もし何か困ったことがあったら、近くにいる職員に気軽に相談してくださいね。

【Q2】インターンシップに参加するのははじめてなんですけど…。
【A2】大歓迎です。やってみたい、という気持ちが少しでもあるのであれば、ぜひお申込みください。
不安なことがあれば、近くにいる職員になんでも気軽に聞いてみてくださいね。
仲間(利用者)もたのしみにしています。

【施設・イベント中の紹介】

募集要項

タイプ2
キャリア教育

タイプ3
凡用的能力・専門活用型
インターンシップ

勤務地
①第一・第二もみじ作業所(広島市中区吉島西2-1-24)
②夢トピア(広島市西区観音新町3-9-9)
③ドリームハウス(広島市西区観音新町3-9-1)
④ハッピーホーム(広島市中区吉島西2-3-20)
対象学部
全学部全学科
定員
1~2名
期間
2月(うち14日間)
(初日)8:30~14:30 (平日)15:00~21:00 (土日祝)10:00~16:00
週2日休み(不定休 相談可)
事業内容
社会福祉事業(障害福祉)
取組課題
業務を通して感じた事や学んだことに対してのレポートを作成していただき最終日に提出、発表をしてもらいます。
賃金・交通費
時給1,160円
車・バイク・自転車通勤可(無料駐車場あり)
交通費規定有/月55,000円まで
会社
ホームページ
その他特記事項
【その他待遇】
介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、看護師(准看護師)、理学療法士(作業療法士)、栄養士の資格を有する場合は1時間25円を支給。
但し、複数の資格を有する場合においても1資格分のみとなります。
   
1・2年生は対象外になります。
タイプ2にご参加ください。
勤務地
①第一・第二もみじ作業所(広島市中区吉島西2-1-24)
②夢トピア(広島市西区観音新町3-9-9)
③ドリームハウス(広島市西区観音新町3-9-1)
④ハッピーホーム(広島市中区吉島西2-3-20)
対象学部
定員
期間
2月(うち14日間)
(初日)8:30~14:30 (平日)15:00~21:00 (土日祝)10:00~16:00
週2日休み(不定休 相談可)
事業内容
社会福祉事業(障害福祉)
取組課題
賃金・交通費
会社
ホームページ
その他特記事項


ページT O P へ戻る