シージーケー株式会社
自動車の血管とも言える“ワイヤーハーネス”の生産を体感しましょう。
インターンシップ内容
インターンシップ中のお仕事について
●生産工程の改善提案
実際に使用している治具類をもとに効率向上のための検討を行っていただきます。
また複数人作業の省人化の取り組みついて、各工程の作業時間を調査し省人化につながる提案をしていただきます。
●不具合防止
また実際に発生した不具合事例をもとに再発防止の企画提案を行っていただきます。
インターンシップ中の一日の流れ(例示)
●生産工程の改善
8:30~ 朝礼
9:00~ 作業体験
12:00~ 昼休憩
13:00~ 作業観察、作業分析
16:00~ 問題点のまとめ、分析結果のまとめ
17:00~ 日報作成、提出
17:30~ 退社
●不具合防止
8:30~ 朝礼
9:00~ 過去トラ(過去に発生した不具合)調査
12:00~ 昼休憩
13:00~ 原因の分析、対策の確認、改善案の検討
17:00~ 日報作成、提出
17:30~ 退社
会社について

シージーケーは、1961年に広島市で機械工具商の中国機工商会として創業し、その後に中国機工からシージーケーへと改称をしてきました。
事業内容では、1968年より自動車部品の加工組立を開始し、その後に卓上型パワープレスの製造販売、卓上型ドリル研磨機の製造販売と事業拡大し、1984年よりワイヤーハーネスの製造販売を行い、中国へ2つの子会社を設立しました。
当社は、産業機器販売部、電装製造部、自社製品製造部と3つの事業部をもつ、マルチフェイスの企業です。
募集要項
- 勤務地
-
①芸南工場(広島市佐伯区湯来町白砂95番地の7)
②宮内工場(廿日市市宮内工業団地1-7)
- 対象学部
- 工学部(電気、電子、情報、機械、、知能、自動車)
- 定員
- 1名
- 期間
- 2月1日~15日
- 事業内容
- ワイヤーハーネスの製造・販売、機械用工具類の販売、オリジナル製品の製造・販売など
- 取組課題
-
・生産工程の改善提案
・不具合防止のための対策案のプレゼン
- 賃金・交通費
-
時給970円(交通費規定有/上限月20,000円)
車・バイク・自転車通勤可
- 会社
ホームページ - http://www.cgk-corp.co.jp/