株式会社ツクイ
介護の仕事を通して、相手に寄り添う事の大切さを改めて感じてみよう。福祉・介護に関する知識や経験がない方でも大歓迎!
インターンシップ中のお仕事について
・お客様、職員とのコミュニケーション。
・介護補助 送迎業務。
・レクリエーション 業務。
※日によって体験サービスが異なる可能性があります。
●お客様、職員とのコミュニケーション
初日は実習計画の内容確認や、職員とお客様への紹介を行います。
お客様に喜んで頂く為にはどのような心掛けや工夫が必要になるか、一緒に働く仲間とのやり取りを通じて学び、実践していきましょう。
●介護補助、送迎添乗
直接的な介護業務ではなく補助的な業務を行って頂きます。お話し相手、見守り、食事の配膳下膳など。運転業務ありませんが、送迎に添乗して頂き、ご自宅のお迎えに同行なども体験して頂く予定です。
●レクリエーション業務
デイサービスの昼食後はレクリエーションの時間があります。職員さんと一緒に楽しい時間を作れるように取り組んでいきましょう。
最初から企画などではなく、当日の運営を「お手伝い」をして頂くイメージです。
実習担当者がフォローしますので、初めての方も安心してご参加ください。
インターンシップ中の一日の流れ(例示)
やりがいや面白さ、大変な事も含めて体験して頂く事で、イメージだけでは見えてこない、実際の仕事を体験して頂きます。
(例)
8:00~ 朝礼、朝準準備
9:00~ 送迎、迎え入れ
10:00~ 朝の会
12:00~ 昼休憩
13:00~ フロア業務
14:00~ レクフォロー
15:00~ おやつ出し
16:00~ 振り返り、日報提出
17:00~ 退社
Q&A
【Q1】資格はありませんが、問題ないですか?
【A1】介護業務に付帯する補助業務を体験して頂くので資格はなくても大丈夫です。
【Q2】どのような力が身に付きますか?
【A3】お客様とのコミュニケーションの取り方、適正なサービス提供に必要なチームワークや情報共有を直接見て頂く事で、普段見えない仕事にも触れる事ができます。
【Q3】会社の雰囲気を教えて下さい。
【A3】年齢層は20~60代までの職員が在籍しています。介護職、看護職、機能訓練指導員などそれぞれが責任をもって仕事に取り組んでいます。デイサービスは大人数のお客様がいらっしゃるので常に賑やかですので、職員も一緒に楽しむことと、おもてなしの気持ちを大切にして頑張っています。
【Q4】インターンシップに参加するのがはじめてなので不安です。
【Q4】
インターンシップがスタートする前に目標を一緒に設定します。また、途中経過の確認も行う予定です。短い期間ではありますが、定めた目標に向かって一緒に頑張りましょう。
求める人物像
・人とお話をするのが好きな方。
・色々な事に興味を持てる方。
・積極的な方。

株式会社ツクイは1969年に土木建築の会社として創業しました。
その後、創業者の母が認知症になった事をきっかけに介護事業に着手。1999年に福祉事業に専業化し、この事業で39年以上の実績を有しています。
弊社の強みは業界NO1の事業所数を持つ「デイサービス」です。このサービスを主力としながら、今後も介護サービスを必要としているお客様やご家族に寄り添ったサービスを提供していきます。今後の展望としては介護以外の事業にも積極的に挑戦していこうという思いがあります。
募集要項
勤務地 | ①ツクイ広島大芝 (広島市西区大芝二丁目17番10号) ②ツクイ広島五日市 (広島市佐伯区五日市中央六丁目1番79-9) |
---|---|
対象学部 | 全学部全学科(社会福祉系の学部の方、歓迎) |
定員 | 2 |
期間 | 2月(うち10日以上の勤務) |
事業内容 | 高齢者福祉、主に在宅介護事業を中心 |
取組課題 | この仕事は相手の気持ちに寄り添うという事がとても重要になります。 お客様の表情や声の大きさ、視線の動きなどから、求めている事や本当の気持ちを徐々に感じ取れるよう意識していただき、コミュニケーションを取る事を実践して頂きます。 |
賃金・交通費 | 時給990円(交通費:有/上限50,000円)車・バイク・自転車通勤可 |
会社 ホームページ |
https://www.tsukui.net/ |
LINEでお気軽に!
- あなたの相談・質問
- 応募書類の添削
- 就活やインターンシップに関するお役立ち情報
- 参加企業の紹介
返信にお時間を頂く場合があります。)