農事組合法人世羅幸水農園
フルーツの本場「せら」で旬の季節を体験してみませんか?きっと、あなたに感動と魅力が生まれ何かが変わります!
インターンシップ中のお仕事について
梨収穫班:圃場に出て、適正な熟期の梨をカゴに収穫していく
梨選果班:選果場で梨の仕分けをしたり、ダンボール箱に詰めたりする
商品づくり班:販売する商品のギフト用を中心につくる
商品販売班:直売店の梨の販売をする
以上の班は数日ごとにローテーションをする。
販売事務班:データ入力や電話対応など事務処理全般
仕事を覚えるのに時間がかかるので通期でやる。
インターンシップ中の一日の流れ(例示)
7:45までに出勤
7:50作業場へ移動
8:00作業開始
10:00休憩
10:15作業再開 それぞれの仕事場で指示に従う
12:00午前の作業終了
12:50作業場へ移動 販売班、事務班については、この時間通りにはいかないこともある
13:00作業開始
15:00休憩
15:15作業再開
17:00作業終了
インターンシップ期間の一週間の流れ(例示)
月 梨の収穫作業
火 〃
水 梨の選果作業
木 〃
金 販売作業
土 〃
1963(昭和38)年4月に27戸の農家で設立した完全協業経営の農事組合法人です。現在は18戸で52haの面積に47haの梨を植えています。
広島市内を中心とした市場出荷と直売店ビルネ・ラーデンでの販売、梨狩りなどの観光も行っています。
外国人実習生13人を含めて約30名の従業員と、組合員とその家族併せた30名の日々60名ほどで作業をしています。
収穫期などの繁忙期には臨時雇用を50~60名受け入れています。
安全・安心で新鮮、そして美味しい果物をお届けできますよう社員一同頑張っております。
募集要項
勤務地 | 世羅町の農園敷地内(広島県世羅郡世羅町本郷365-20) |
---|---|
対象学部 | 全学部全学科 |
定員 | 20 |
期間 | 販売事務は7月中旬から9月下旬まで そのほかは8月下旬から9月下旬まで(うち10日程度の勤務) |
事業内容 | 果物の生産販売(梨、ぶどう、もも、りんご、すもも、いちご) |
取組課題 | 新商品の企画提案 |
賃金・交通費 | 時給920円から(交通費:有/1K10円)車・バイク・自転車通勤可 |
会社 ホームページ |
http://www.sera-kousui.jp |
LINEでお気軽に!
- あなたの相談・質問
- 応募書類の添削
- 就活やインターンシップに関するお役立ち情報
- 参加企業の紹介
返信にお時間を頂く場合があります。)