学校法人馬越学園
興味のある事・やってみたい事は、失敗を恐れずやってみよう! 教育・保育実習で出来ないことに取り組んでみましょう!
インターンシップ中のお仕事について
実際に園児・学童と様々な場を通して関りを持って頂く、親子サークル等を実施する地域子育て支援事業に担当スタッフと共に、従事して頂きます。
・園児向けに従事していただくこと
1歳児~未就学児 50名程度の教育・保育活動の補助
・学童向けに従事していただくこと
1年生~6年生 30名程度の学童保育の支援業務。
(主たる業務を行うスタッフは、大学院生中心)
園児・小学生合同の遠足や社会見学実施の際に参加します。
・地域子育て支援拠点事業
園に通っていない児童向けに、離乳食教室・工作&絵画教室、音楽教室、各種イベント等の運営・支援業務
イベント企画等もやってみていただければと思います。
Q&A
【Q1】大学生等は、たくさんいますか?
【A1】近くに大学が立地していることもあり、令和4年3月時点で、大学院生も含めて、18名在籍しているので、溶け込みやすいのではないかと思います。
自分で企画したものを実施している大学生も多いので、お互いで切磋琢磨していただけたらと思います。
仕事柄、女性ばかりだと思われがちですが、学生では7名在籍していますので、男性も安心してください。
インターンシップ・実習参加者の感想
1.自由にプログラムを作成・実施させてもらえるので、創意工夫を活かした良い経験が出来ました。
2.園のこども達が、年齢を問わず集団行動が可能ので、どのような活動も実施することが出来る。(小学校の教育実習よりはるかに実施
しやすかった)
平成28年に東広島市で八本松みづき認定こども園の開園と同時に、創業致しました。平成29年に西条みづき認定こども園を認定こども園とし、2園を運営しています。
東広島市では、一番定員規模の小さい園ですが、地域子育て支援拠点事業や放課後児童健全育成事業を展開しております。
募集要項
勤務地 | ①西条みづき認定こども園 (東広島市西条町寺家7377番地) ②八本松みづき認定こども園 (東広島市八本松飯田六丁目6番33号) |
---|---|
対象学部 | 全学部全学科(保育士養成校・教員養成課程・管理栄養士養成課程の学部を中心) |
定員 | 5 |
期間 | 7月~9月(うち10日程度の勤務)※7月・8月を推奨 |
事業内容 | 幼保連携型認定こども園 |
取組課題 | 当法人には、大学生・大学院生が、10名以上在籍しており、園児や小学生向けに、それぞれの特技を活かして様々に企画実施しています。 |
賃金・交通費 | 時給1,000円(交通費:有/上限月10,000円迄)自転車通勤可(無料駐車場あり) |
会社 ホームページ |
http://www.magoshi.jp/ |
LINEでお気軽に!
- あなたの相談・質問
- 応募書類の添削
- 就活やインターンシップに関するお役立ち情報
- 参加企業の紹介
返信にお時間を頂く場合があります。)