カウテックスジャパン株式会社
driving the future_ 国際的な環境のなかで一緒にお仕事を体験をしてみませんか
インターンシップ中のお仕事について

インターン希望者の方の希望を取り入れながら、下記のいくつかの業務を経験していただきます。
(例)営業部の一日
1)日々のお客様情報を入手し、社内に展開します。
2)部内会議で業務の進捗を共有します。英語が得意な方は、海外とのチーム会議に参加します。
3)見積作業のサポートや、売上情報等のデータ入力をERPシステムに入力します。
4)市場調査やデータ分析、プレゼン資料を作成します。
5)データをまとめてチーム内に発表します。
インターンシップ中の一日の流れ(例示)

<例:営業部の場合>
09:00 出勤・メール確認
10:00~ データ収集、データまとめ
12:00 昼休憩
13:00~ ERP入力作業、会議参加(国内外)、課題取組み、
プレゼン資料作成、日報作成
16:00 退社
インターンシップ初日の予定

初日は、導入教育としてビジネスマナ―教育、IT教育、安全・品質教育等を行います。
Q&A
【Q1】カウテックスジャパンで求められる人物像は?
【A1】まずは協調性があることが大事です。私たちは、One Kautexをモットーとしており、チームワークも大事にしています。積極性があり、自ら学びたい!と思える方、大歓迎です。
【Q2】外資系企業は、どんな雰囲気ですか?
【A2】構えなくて全然大丈夫です。オープンでフレンドリーな雰囲気です。海外の方も一緒に働いており、違った国の文化にもふれることが出来ますよ!
【Q3】英語が話せないとインターンシップに応募出来ませんか?
【A3】全くそんなことはありません。常時、英語が事前と耳に入ってくる環境を体験するだけでもインターンシップの価値があります!普段と違う環境で学ぶことも重要なプログラムの要素です。
希望者には英語にチャレンジ頂く機会がありますが、必ず必要というわけではないです。
企業からのメッセージ
外資系企業ということで、応募を躊躇される方がおられたら、それは全然必要ありません。
私たちは、製造業です。
日本の企業が大事にしている“ものづくり”の精神を私たちも大事にしています。
ひとつひとつ体験したことが身についていき、皆さんが成長していく姿をみることを楽しみにしています!

「世界にグループ会社を持つグローバル企業」
当社は、ドイツに親会社を持つ、グローバル自動車部品メーカーです。
自動車用のプラスチック燃料タンクシステムやクリアビジョンシステム(ウィンドーウォッシャーシステム、ヘッドランプクリーナー、カメラウォッシュ等)製品の開発、製造、販売を行っています。
日本には広島本社、広島工場、横浜支社、九州工場に加えて
山口県の防府工場や愛知工場を2022年に新たに設立し、成長し続けている企業です。
募集要項
勤務地 | 本社(広島市安芸区矢野新町1丁目3番50号) |
---|---|
対象学部 | 工学部(機械系・電気系・システム工学等) |
定員 | 2 |
期間 | 9月1日~9月30日(うち10日程度の勤務) |
事業内容 | 自動車用プラスチック燃料タンクシステム製品及びクリアビジョンシステム製品の開発、製造、販売 |
取組課題 | 各部門からの出された課題からテーマを絞り込み、現状把握、分析、改善案の作成、活動計画を策定し実行、振り返りを行い、一連の活動をプレゼンテーションにまとめて頂き、皆さんに発表します。マネージメントチームからフィードバックを頂き今後に生かしていきます。 |
賃金・交通費 | 時給1,100円(交通費:有/上限月20,000円迄)車・バイク・自転車通勤可(無料駐車場あり) |
会社 ホームページ |
https://www.kautex.com/ja |
LINEでお気軽に!
- あなたの相談・質問
- 応募書類の添削
- 就活やインターンシップに関するお役立ち情報
- 参加企業の紹介
返信にお時間を頂く場合があります。)

